そもそも硬水ってどんな水?

硬水とは人間の体に必要なミネラルを豊富に含んだ水

日本の基準において、硬水とは水中のカルシウムとマグネシウムの含有量を数値化して100㎎/l以上の水のこと。日本では軟水が多く、ヨーロッパでは硬水が多く採水されます。この違いは水ができるまでの環境や過程によります。そもそも天然の水とは、地中に染み込んだ雨や雪が地層中でろ過されながら、地層内のミネラルを吸収して湧き出たもの。日本は山地が急峻で平野もさほど広くないので地中の滞在時間が短く、また多くが火山地帯で総じてミネラル分が少ない地層のため、軟水が多く生まれます。一方で、ヨーロッパ大陸は平坦な台地が広がっているので地中の滞在時間が長く、ミネラル分が豊富な石灰岩層の地層を通過するため硬水となります。
ミネラルは人間の体の中では合成することができないので、食べ物からとる必要があります。なかでも現代人が重視したいのがカルシウムとマグネシウムです。骨や歯をつくるカルシウムは現代人に最も不足しているミネラルで、その働きを助けるのがマグネシウムです。軟水は体に負担をかけずに体内を循環する水ですが、ミネラル豊富な硬水は積極的にからだを助けていく水といえるでしょう。

※アクアミネラーレ協会では、理化学辞典による178㎎/L未満を軟水・357㎎/L以上を硬水としており、その間は中程度の水ということで、中硬水と呼んでいます。

出典:「基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK 」
井上正子
取材協力
井上 正子 日本医療栄養センター所長・医学博士・管理栄養士・元北里大学保健衛生専門学院教授・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事
女子栄養大学卒業。昭和大学医学部生理学教室にて学位取得。
その後、順天堂大学医学部、女子栄養大学、日本大学松戸歯学部などの講師を勤める。
1973年に日本医療センターを設立し、地域に根づいた栄養教育や企業での栄養管理指導者として乳児から高齢者までを対象にオールラウンドな教育活動をするかたわら、テレビや雑誌などで栄養学的立場からアドバイスを行っている。
  • お水にも硬い・柔らかいがある?!
    お水にも硬い・柔らかいがある?!

    そもそもミネラルウォーターとは地中の鉱物、つまりミネラル分が溶け込んだ地下水を原水とするものです。種類も豊富で、味わいがそれぞれ異なることに気付くことがあるかと思います。その味わいはまろやか、しっかりとしたものなど実にさまざまです。

    続きを読む
  • ラベルの見方を教えて!
    ラベルの見方を教えて!

    ミネラルウォーターの特徴を知るためにはラベルをチェックすること。①品名が示すように、日本では以下4つのタイプがありますが、ミネラル分をとるならナチュラルミネラルウォーターがおすすめです。

    続きを読む
  • なぜ、硬水はカラダにいいの?
    なぜ、硬水はカラダにいいの?

    健康志向の高まりを受けて、カルシウムとマグネシウムを多く含む硬水への関心が高まってきています。硬水はカルシウムは骨や歯を強くし、心臓の動きや血液の状態を正常に促し、高血圧や動脈硬化を予防するといわれています。

    続きを読む

硬水に関する色々な情報をアーカイブ。毎日の生活に役立つ硬水の情報が満載。それが硬水LABです。

  • すべてのカテゴリ
  • 硬水ってなに?
  • 硬水と健康
  • 硬水と美容
  • 食シーン+硬水
  • 硬水マメ知識