ラベルの見方を教えて!

硬水かどうか知るには、「硬度」の欄をチェック!

ミネラルウォーターの特徴を知るためにはラベルをチェックすること。①品名が示すように、日本では以下4つのタイプがありますが、ミネラル分をとるならナチュラルミネラルウォーターがおすすめです。硬水かどうかは、「硬度」を確認しましょう。100㎎/l以上が硬水です。

(1)品名(名称)

農林水産省の「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」による以下4つのうち、該当するものを表示

・ナチュラルウォーター
特定水源の地下水をろ過、沈殿及び加熱殺菌したもの
・ナチュラルミネラルウォーター
特定水源のミネラル成分が溶け込んだ地下水をろ過、沈殿及び加熱殺菌したもの
・ミネラルウォーター
特性水源のミネラル成分が溶け込んだ地下水をろ過、沈殿及び加熱殺菌、複数の原水のブレンド、ミネラル成分の微調整、(オゾン殺菌、紫外線殺菌)、ばっ気(空気を溶け込ませること)などで処理したもの
・ボトルドウォーター
飲用できる水をボトルに詰めたもの(原水の成分を変化させる処理を行ったもの及び原水が地下水以外のものを含む)
(2)原材料名
どんな場所から採水された原水かを表示
(3)原産国名
製造国名で、海外製の場合に記載される場合がほとんど
(4)採水地
原材料の水を採水した地名
(5)殺菌処理方法
「加熱殺菌」「オゾン殺菌」「紫外線殺菌」が代表的。ヨーロッパ産は非殺菌のものが多い
(6)賞味期限
未開封の状態で保存可能な日付け
(7)栄養成分
水に含まれるミネラル成分の種類と分量。カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムの4種類の表示が一般的
(8)硬度
カルシウム・マグネシウムの含有量から算出された数値
0~100㎎/l未満が軟水、100~300㎎/l未満が中程度の硬水、300mg/l以上を硬水
(9)pH値
0~14まであって、7.0が中性、それより数字が大きいとアルカリ性、小さいと酸性

※アクアミネラーレ協会では、理化学辞典による178㎎/L未満を軟水・357㎎/L以上を硬水としており、その間は中程度の水ということで、中硬水と呼んでいます。

出典:「基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK 」
井上正子
取材協力
井上 正子 日本医療栄養センター所長・医学博士・管理栄養士・元北里大学保健衛生専門学院教授・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事
女子栄養大学卒業。昭和大学医学部生理学教室にて学位取得。
その後、順天堂大学医学部、女子栄養大学、日本大学松戸歯学部などの講師を勤める。
1973年に日本医療センターを設立し、地域に根づいた栄養教育や企業での栄養管理指導者として乳児から高齢者までを対象にオールラウンドな教育活動をするかたわら、テレビや雑誌などで栄養学的立場からアドバイスを行っている。
  • お水にも硬い・柔らかいがある?!
    お水にも硬い・柔らかいがある?!

    そもそもミネラルウォーターとは地中の鉱物、つまりミネラル分が溶け込んだ地下水を原水とするものです。種類も豊富で、味わいがそれぞれ異なることに気付くことがあるかと思います。その味わいはまろやか、しっかりとしたものなど実にさまざまです。

    続きを読む
  • そもそも硬水ってどんな水?
    そもそも硬水ってどんな水?

    日本の基準において、硬水とは水中のカルシウムとマグネシウムの含有量を数値化して100㎎/l以上の水のこと。日本では軟水が多く、ヨーロッパでは硬水が多く採水されます。この違いは水ができるまでの環境や過程によります。

    続きを読む
  • なぜ、硬水はカラダにいいの?
    なぜ、硬水はカラダにいいの?

    健康志向の高まりを受けて、カルシウムとマグネシウムを多く含む硬水への関心が高まってきています。硬水はカルシウムは骨や歯を強くし、心臓の動きや血液の状態を正常に促し、高血圧や動脈硬化を予防するといわれています。

    続きを読む

硬水に関する色々な情報をアーカイブ。毎日の生活に役立つ硬水の情報が満載。それが硬水LABです。

  • すべてのカテゴリ
  • 硬水ってなに?
  • 硬水と健康
  • 硬水と美容
  • 食シーン+硬水
  • 硬水マメ知識