カルシウム補給に硬水が効率的

水中でイオン化されたカルシウムは吸収されやすい

現在、日本人にカルシウムが不足しているのは、日本の水の多くがカルシウムの含有量が少ない軟水のため、ともいわれています。カルシウム不足は骨粗しょう症や動脈硬化、高血圧などの生活習慣病に加え、イライラなどストレスを引き起こす原因といわれています。
カルシウムは吸収率が低い成分です。体に吸収できるのは牛乳で約40%、小魚で約30%、そして野菜は約20%程度。実は、カルシウムを効率よく摂取するには水がおすすめ。ミネラルは水に溶けてイオン化(電解質になる)した形が最も吸収性に優れているため、カルシウムなど有益なミネラルを食物以外から摂取しようとするなら、ミネラルウォーターが最適といえるのです。

出典:「基礎知識からわかるミネラルウォーターBOOK 」
井上正子
取材協力
井上 正子 日本医療栄養センター所長・医学博士・管理栄養士・元北里大学保健衛生専門学院教授・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事・一般社団法人アクアミネラーレ協会理事
女子栄養大学卒業。昭和大学医学部生理学教室にて学位取得。
その後、順天堂大学医学部、女子栄養大学、日本大学松戸歯学部などの講師を勤める。
1973年に日本医療センターを設立し、地域に根づいた栄養教育や企業での栄養管理指導者として乳児から高齢者までを対象にオールラウンドな教育活動をするかたわら、テレビや雑誌などで栄養学的立場からアドバイスを行っている。
  • 疲れたときには硬度の高い炭酸水を
    疲れたときには硬度の高い炭酸水を

    飲むと気分もシャキッとすることなので、最近とくに人気の高い炭酸入りのミネラルウォーター。炭酸には疲労の原因となる乳酸を体外に排出する作用があります。

    続きを読む
  • 血行不良による肩こりなどには炭酸の硬水を
    血行不良による肩こりなどには炭酸の硬水を

    パソコンを使った長時間のデスクワークや運動不足などが原因となり、現代人の多くが肩こりの悩みを抱えています。肩には首を支える筋肉が集まっています。

    続きを読む
  • 食べ過ぎ防止には食事前に硬水を一杯
    食べ過ぎ防止には食事前に硬水を一杯

    食事前にミネラル分の多い硬水を1杯飲むと空腹感が和らぎ、食べ過ぎを防ぐことができます。空腹感は血液中のブドウ糖濃度が低下し、脳の摂食中枢が刺激されることから起こります。

    続きを読む
  • 運動にはミネラルバランスの良い硬度が高めの硬水を
    運動にはミネラルバランスの良い硬度が高めの硬水を

    運動時は体内から失われた水分を取り入れるため、水分補給が必須。汗と一緒にミネラルも失われ、筋肉疲労も起こりやすくなります。そこで、おすすめなのがミネラルバランスに優れた硬度が高めの硬水です。

    続きを読む
  • ストレスや不眠には硬水を
    ストレスや不眠には硬水を

    水には沈静作用があります。ストレスを感じたとき、ゆっくり水を飲むと気分が落ちつきます。ミネラルウォーターに含まれているミネラルの中でも、カルシウムやマグネシウムには精神を安定させる作用があります。

    続きを読む
  • 水は第6の栄養素
    水は第6の栄養素

    最近の栄養学では、水は6番目の栄養素という見方がされています。糖質やタンパク質、脂肪の3大栄養素、ビタミン、ミネラルに次ぐものというわけです。

    続きを読む

硬水に関する色々な情報をアーカイブ。毎日の生活に役立つ硬水の情報が満載。それが硬水LABです。

  • すべてのカテゴリ
  • 硬水ってなに?
  • 硬水と健康
  • 硬水と美容
  • 食シーン+硬水
  • 硬水マメ知識